介護する人もされる人も 介護負担ゼロ社会を目指して
株式会社エルエーピー
2009年 「ロボットのまち」づくり
2010年 特許権取得(神奈川工科大学)
先生が取得している「間接支援装置」の特許使用許諾をいただきリハビリロボットの開発、製造に着手。
また、 神奈川リハビリテーションセンター脳血管病院院長の山下俊紀先生の脳血管障害によるリハビリについて助言を受けながら開発を進めた
2013年 株式会社エルエーピー設立
「介護する人もされる人も 介護負担ゼロ社会を目指して」を企業理念として、チームアトムを株式会社の法人登録し株式会社エルエーピーに。
さらに、2014年に空気の力を利用して駆動する安全安心な製品として評価を受け、神奈川県が国より認可を受けた「さがみロボット産業特区」の重点プロジェクトに指定され特区商品化第1号に認証。
神奈川県、国、厚木市の後押しにより販売活動を推進する。
2016年〜 新製品の開発、販売すすむ
これらを制御するコントロールボクス3機種、さらに健常な手指の動きを読み取り麻痺した指をバラバラに動かす「モーションリフレクト式パワーアシストハンド」も販売。
このように、今では商品も増え自宅や病院・リハビリ施設などでも使われる様に。
今後もリハビリ訓練をより身近なものにし、少しでも症状を改善させたいという信念を持ってサポート器具を提供していきたい。
会社概要
概要
会社名 | 株式会社エルエーピー |
---|---|
所在地 |
〒243-0815 神奈川県厚木市妻田西1-19-22 |
TEL |
046-204-9343 |
営業時間 | 9:00 〜 17:00 |
定休日 |
土日祝 |
設立 | 2013年10月31日 |
資本金 | 20,900,000円 |
主な事業内容 | ロボットの研究開発、製造、販売、レンタル 福祉機器の製造、販売、レンタル |
会社沿革 |
会社設立以前 設立に向けた経緯はこちらをご覧ください http://www.t-atom.com/ 2013年10月 設立 資本金 10,600,000円 2016年4月 増 資 20,900,000円 |
主な取引先 |
七沢リハビリテーション病院 株式会社トーカイ 株式会社ウェルファン 株式会社ツクイ 社会福祉法人 仁正会 ほほえみ三戸 ケイツーエンジニアリング株式会社 |
取引先銀行 | 三菱UFJ銀行 厚木支店 みずほ銀行 厚木支店 静岡銀行 厚木支店 |
神奈川県の取り組み「さがみロボット産業特区」商品化第一号です
パワーアシストシリーズは神奈川県の行う「さがみロボット産業特区」の重点プロジェクトに指定され開発をした商品です、神奈川県・病院・大学の協力を得て実証実験などを繰り返し行い開発、パワーアシストハンドはロボット特区商品化第一号として販売・レンタルを開始し、病院・リハビリ施設はもちろん、ご家庭でもご利用いただいております。 「さがみロボット産業特区」とは、神奈川県が行う、人口減少や超高齢化社会に向けて、人々の生活を支援するロボットの実用化と普及を支援する取り組みです
老後の機能低下を予防するための訓練や、片麻痺の機能回復訓練など、リハビリ時間を確保することで成果が見込まれることがいくつかございます。しかし、少子高齢化に伴う労働人口の減少と、その増える需要に対する医師・看護師・訓練士の供給量が追いついていない現状があるため、リハビリを通院で受ける時間に制限が設けられています。特に片麻痺の回復訓練には、訓練士の補佐がないと難しいといったこともあり、自主的な訓練が思うようにできず、悩む方も多いと思われます。 その現状を打開するべく、一人での機能回復訓練を実現する、「パワーアシストシリーズ」の開発・販売・レンタルを行っております。介護施設や医療現場への導入や個人様のご利用も進み、自主的な訓練時間を確保されることで、手指・手首・足首のリハビリ訓練を積極的に行って頂いております。神奈川県の厚木から日本全国どこへでも商品をお届けいたします、気になる方は無料体験や半額のトライアルへのお申し込みもありますので検討ください、関東一円のお客様に対しては、職員が直接機器を持って訪問し、具体的な使い方や訓練のコツもお伝えできます。